一元9マルキ菱華紋【10200021】枡屋儀兵衛 商品2023.03.07枡屋儀兵衛 商品商品についての様々大島紬製品情報枡屋儀兵衛 本場大島紬 【一元9マルキ菱華紋】のご紹介です。伝統的工芸品・絹100%です。菱華紋文字通り菱の中に花の文様が描かれています。龍郷柄をアレンジしたような細やかな紋様が敷き詰められた大島紬です。一元絣・泥染当社製品でも現在この一点のみとなる9マルキ一元。大変珍しく、大島紬の中でも非常に高い技術が必要になる製品です。それゆえに染はシンプルに泥染のみとなっています。本場大島紬について点の集合本場大島紬の柄は「生地に描く」のではなく、糸に施された点で表現されています。この点は「絣」と呼ばれ、織物の表現方法として世界各国で見られるものですが、中でも本場大島紬はこの絣が世界一細かいとも言われるほど、緻密な計算によって作り出さ...9マルキ一元については上記ページの最終項「本場大島紬の数値」に簡単に記載しています。泥染についてのまとめ泥染の大島紬泥染について、泥で染まるの?着心地がいいって本当?泥染のデメリットってある?などまとめてみました!どうして泥で染まるのか絹を泥にいれると、ただドロドロに汚れます。なのに不思議な泥染。泥染といいますが、実は草木染。植物に入っている...一元絣(ひともとかすり)枡屋儀兵衛の本場大島紬には一元絣という絣を用いた大島紬があります。一元(「ひともと」 と読みます)とは一元=2本一組を表しています。製造現場では様々な使われ方をするのですが、大島紬の用語ですので一般的には馴染みのない言葉です。さて、その中で...