男と着物 - 回想録 -

着物業者の家庭に生まれたけれど、着物に興味のなかった私。就職を機に着物世界に足を踏み入れ、小売、産地、メーカー兼問屋(当社)を経験。着物を着たり着なかったりしながらも、2011年頃から7年ほどに渡り外出は着物中心となりました。現在は着物だけに拘らず、毎日自社製品の私となっていますが、着物との関りをふと回想したことがこの投稿のきっかけです。それぞれ大したことではありませんが、ここでつらつら投稿しますので、ご興味があればご一読くださいませ。

男と着物 - 回想録 -

続編104 SNSを去った私と着物。

投稿者:ウエダテツヤ SNSとのお話。 振り返ると、私の着物生活と密接に関わったものの代表と言えるのがSNSである。個人的に投稿はやめたけれど(その話は後ほど)、その影響は大きかったし、今もSNSを活用する着物ファンは多いのではないかと思う...
男と着物 - 回想録 -

続編103 着物の楽しさが蘇った瞬間。

投稿者:ウエダテツヤ 着物倦怠期から復活したお話。 2011年以降、意地を原動力に毎日着物を着ていた期間を経て、2017年以降徐々に着物倦怠暗黒期に突入した私(97 子供が生まれて変化した私の着物観)はその反動でファッションが楽しくなり、買...
男と着物 - 回想録 -

続編102 息子の卒園・入学式

投稿者:ウエダテツヤ 先日すでに初の通知表を持って帰ってきて、3か月以上経ってしまっていますが、息子の卒園と入学式に何を着たか、というお話。 本来フォーマルなので選択肢がないのだけれど、たまにはアレンジしたくなる私。決めてしまえば簡単なのだ...
男と着物 - 回想録 -

続編101 しつこくスーツを持っていた

投稿者:ウエダテツヤ 100で一旦一区切りした「男と着物-回想録-」。しばらくぶりの投稿になりますがここからは続編として、何かの折に投稿します。今回はようやくスーツをどうにかした、というお話。 2010年頃の私はスーツを着て仕事をし、行事ご...
男と着物 - 回想録 -

100 私と大島紬

投稿者:ウエダテツヤ 回想録「男と着物」も100回となった。私の着物事情は2015年あたりから徐々に多様に変化し、数年後には既存概念を気にせず私なりのファッションという枠組みで着物を捉えられるようになり、それについて少しは触れてきたけれど回...
男と着物 - 回想録 -

99 私のフォーマル着物

投稿者:ウエダテツヤ 過去の投稿と重なる部分があるかもしれないけれど、改めて現時点での私のフォーマル着物について投稿してみる。 第一礼装をお持ちでない方も多いと思うけれど、私は黒紋付を誂えた(44 黒紋付と白襦袢を誂えた話)。結婚式で着るた...
男と着物 - 回想録 -

98 洋服と買い物の楽しさの先に生まれたもの

投稿者:ウエダテツヤ 洋服を着るようになり、買い物が楽しくなった。長らく着物ばかりでアパレル用品を買わなかった私だけれど、考えてみれば着物の買い物というと結局業界内で催事の合間なんかに買ったり業者に赴いたりして普通のお客さんとして買い物をす...
男と着物 - 回想録 -

97 子供が生まれて変化した私の着物観

投稿者:ウエダテツヤ 繁華街から市内の端の方へ引っ越したことで街からもらっていた刺激を失った私。環境が変わり徒歩の楽しさが激減したことは以前触れたが(94 ただ街を歩く事が案外楽しかった)その引っ越しをさらに大きく上回る環境変化が子供だった...
男と着物 - 回想録 -

96 説明上手な人々

投稿者:ウエダテツヤ 魔法ではないかと思うほど説明上手が着物の業界にいる。それも結構な人数に登るように思う。もちろんその説明との相性はあるけれど、とにかく説明が上手だ。 そもそも私は影響されやすいのかもしれない。一人暮らしして早々に家にやっ...
男と着物 - 回想録 -

95 自由でいいじゃないかと思い至る

投稿者:ウエダテツヤ 混沌とした思考を整理するのは難しい。着物倦怠期に加えて引っ越しなどの環境変化もあった2015年前後、私の中はもやもやと霧がかかっていた。自分の中で着物を着ることに規律を設けてその道を進もうとしたけれど、霧は私を引き止め...