枡屋儀兵衛
これからの大島紬をデザインする
大島紬を主軸とした当社オリジナル品を製造・企画制作・卸売しています。
私たちはそのコンセプトを「大島紬をデザインする」として製造から販売、着用に至るまでを思い描き、現代社会で共にあれるものを追い求めたいと考えています。
問屋からメーカー、製造業まで
創業原点となる小売業から会社設立と共に卸売業へと転身した当社は昭和後期より本場大島紬の取り扱いを始め、本格的に本場大島紬を主力商品としました。平成に入りオリジナルの大島紬を企画制作したことがきっかけとなり、徐々に自社企画品の取扱量が増加、それらを当社名の由来である「枡屋儀兵衛」と命名しました。その後平成18年(2006年)には自社製造会社「奄美織物株式会社」を設立し、製造業をスタート。現在に至ります。(参照:企業概要)
製造・企画制作ラインナップ
本場大島紬
泥・白・藍・奄美絣・華かすり・一元・カタス・5マルキ・7マルキ・9マルキ 等
本場大島紬について詳しくは枡儀の本場大島紬をご覧ください
本場縞大島
ほのか縞・かすみ・ボーダー・真綿・泥無地 等
袋帯・名古屋帯
奄美伝統柄・南国の草花・絣糸や泥染糸使用 等

枡屋儀兵衛は当社が本場大島紬と出会い、感動したことから始まりました。絣での表現方法はもちろんですが、着心地やデザインなど特有のものが沢山あり、それら大島紬の素晴らしさを様々な製品に変えることで新しい価値を創造したいと考えています。
そのため、本場大島紬それのみに留まることなく、素材や技術・デザインなどを生かし自社生産を含め全国様々な産地と共に、オリジナルの着尺(着物生地)帯や関連品を企画制作しています。