二十四節気 啓蟄(けいちつ) 新暦3月6日頃

旧暦のある暮らし寄稿記事-ことばの遊園地-

 寄稿者:橋本繁美

寒い冬を地中で過ごしていた虫たちが、そろそろお目覚めの頃。「啓」は戸をひらく、「蟄」はすごもり。暖かい春の陽気に誘われて、土の中にとじこもっていた虫たちが冬眠から目覚めることを表わした言葉です。これは虫に限らず、人間も同じで、ぽかぽか陽気になってくると、外に出るのが楽しくなるから不思議。この時分から、ひと雨ごとに暖かくなり陽射しも春めいてきます。

春雷(しゅんらい)

春の訪れを告げるのに春雷があります。古代の人々は春雷を目覚めの天の声としていたといわれます。気象的には寒冷前線によって急激な上昇気流を伴うために起こる雷だそうです。