日本の七十二候 水泉動(しみずあたたかをふくむ)旧暦のある暮らし2022.05.132022.01.07旧暦のある暮らし寄稿記事-ことばの遊園地- 寄稿者:橋本繁美小寒 次候「水泉」とは、地中から湧き出る泉のこと。地中では凍った泉で水が動きはじめ、かすかにあたたかさを含んでいるころ…人々はそう思いながらこの時期を過ごしたのかも。(新暦では、1月10日~1月14日ごろ)